国宝・重要文化財の保存修理/装潢文化財・染織文化財を未来へと繋ぐ

松鶴堂

国宝・重要文化財の保存修理/装潢文化財・染織文化財を未来へと繋ぐ

松鶴堂

(株)松鶴堂は一般社団法人国宝修理装潢師連盟 
(「装潢修理技術」としてユネスコ無形文化遺産登録・
選定保存技術保存団体認定)の加盟工房です。

修理への取り組み

私たちが修理に携わる文化財の多くは、長い歴史の中で人から人へと大切に守り伝えられてきました。この営みのおかげで私たちは今日文化財に接することができ、日本の文化の豊かさを感じることができます。

守り伝えられる過程では、時に修理が行われました。紙や絹から成る文化財は非常に脆弱であり、周期的な修理もまた守り伝えるなかで必要な行為だったのです。
私たちは今、文化財を安全に修理することを心掛け、また実行できています。

今、安全に修理することが可能であるのは、先人たちの修理のおかげです。
先人たちは修理に際し、天然由来の材料を用い、素晴らしい技術を以って仕立て、文化財として今に伝えてくれています。
周期的な修理を経て、私たちの前にある文化財は、何が安全であるのか自ら示してくれています。

次の修理のために、私たちができること。
技術・材料・道具、変えてはいけないもの、掛け替えのないものを大切な礎としつつ、より良い修理を目指しています。

修理実績

指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 仁和寺黒塗手箱聖教 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 大手鑑〈(八十葉)/有栖川宮伝来〉 京都市 京都国立博物館
重文 三千院円融蔵典籍文書類 京都市 三千院
重文 間重富関係資料 大阪市 大阪市立図書館
重文 東寺文書(六百四十五通) 京都市 東寺
重文 親鸞自筆書状類(四通) 京都市 西本願寺
重文 即休契了墨蹟 与愚中周及偈 東京都 五島美術館
重文 紙本墨書正親町天皇宸翰御消息 京都市 大雲院
国宝 絹本著色親鸞聖人像〈安城御影/副本〉 京都市 西本願寺
重文 紙本著色親鸞・如信・覚如三上人像 京都市 西本願寺
重文 絹本著色観経曼荼羅図 伝源信筆 京都市 知恩院
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 紙本墨画芦雁図〈(伝等顔筆)/襖貼付〉 京都市 黄梅院
重文 紙本著色本願寺聖人伝絵(康永本) 京都市 東本願寺
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
重文 服飾類、明冠服類 米沢市 上杉神社
重文 能装束〈草花文繍箔肩裾/〉 東京都 東京国立博物館
重文 祇園会鯉山飾毛綴の内 胴掛 東1枚・西1枚 京都市 鯉山保存会
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 仁和寺黒塗手箱聖教 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 大手鑑〈(八十葉)/有栖川宮伝来〉 京都市 京都国立博物館
重文 三千院円融蔵典籍文書類 京都市 三千院
重文 清拙正澄墨蹟〈偈頌/庚午孟秋十有七日〉 京都市 野村美術館
重文 間重富関係資料 大阪市 大阪市立図書館
国宝 蓮池水禽図 京都市 京都国立博物館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 紙本墨画芦雁図〈(伝等顔筆)/襖貼付〉 京都市 黄梅院
重文 紙本著色本願寺聖人伝絵(康永本) 京都市 本願寺
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
重文 絹地著色鍾馗図幟 東京都 前田育徳会
重文 紅地雪持橘文様唐織小袖 京都市 京都国立博物館
重文 能装束〈草花文繍箔肩裾/〉 東京都 東京国立博物館
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 万葉集註釈 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 東寺
重文 大手鑑〈(八十葉)/有栖川宮伝来〉 京都市 京都国立博物館
重文 三千院円融蔵典籍文書類 京都市 三千院
重文 佐藤家文書(五十九通) 津市 石水博物館
重文 紙本墨書綜芸種智院式
紺紙金字後奈良天皇宸翰般若心経〈/(越後国)〉
米沢市 上杉神社
重文 間重富関係資料 大阪市 大阪市立中央図書館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 名古屋城旧本丸御殿障壁画
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 絹本著色絹本著色阿弥陀三尊像 串本町 善照寺
重文 紙本著色本願寺聖人伝絵(康永本) 京都市 東本願寺
国宝 紙本墨書蓮池水禽図 京都市 京都国立博物館
重文 絹地著色鐘馗図幟 東京都 前田育徳会
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 万葉集註釈 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 東寺
重文 大手鑑〈(八十葉)/有栖川宮伝来〉 京都市 京都国立博物館
市指定 紙本墨書日蓮書状 甲府市 信立寺
未指定 紙本墨書日蓮聖人曼荼羅本尊 甲州市 立正寺
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 名古屋城旧本丸御殿障壁画
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 絹本著色絹本著色阿弥陀三尊像 串本町 善照寺
未指定 絹本著色仏涅槃図 京都市 京都国立博物館
未指定 絹本著色聖徳太子絵伝 兵庫県 香雪美術館
未指定 肉筆浮世絵(立姿美人図・雪中出立図) 東京都 出光美術館
重文 小忌衣 浅葱天鵞絨地菊水模様 東京都 東京国立博物館
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 万葉集註釈 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 東寺
重文 大慧宗杲墨蹟 兵庫県 香雪美術館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 絹本著色僧形八幡神影向図 京都市 仁和寺
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 奥の細道図 大阪府 逸翁美術館
重文 小袖 白黒紅染分綸子地熨斗藤模様 東京都 東京国立博物館
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 三十帖冊子(附あり) 京都市 仁和寺
国宝 醍醐寺文書聖教 京都市 醍醐寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 東寺
重文 絹本著色僧形八幡神影向図 京都市 仁和寺
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 愛知県 名古屋市
重文 紙本著色弘法大師行状絵詞(附あり) 京都市 東寺
重文 奥の細道図 大阪府 逸翁美術館
重文 八瀬童子関係資料 京都市 八瀬童子会
重文 黄地牡丹文様繍狩衣・黄地蝶梅文様繍狩衣 郡上市 白山神社
重文 法会所用具類(附あり) 京都市 東寺
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 三十帖冊子(附あり) 京都市 仁和寺
国宝 大慧宗杲墨蹟(尺牘/十月初二日) 台東区 東京国立博物館
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 南浦紹明墨蹟 世田谷区 五島美術館
重文 佐藤家文書 津市 石水博物館
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 教王護国寺
重文 慕帰絵詞 京都市 本願寺
重文 善信上人絵
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 若狭国鎮守神人絵系図 京都市 京都国立博物館
重文 綴織鳥獣文陣羽織 京都市 高台寺
重文 能装束 摺箔扇面散文 国(文化庁)
重文 八瀬童子関係資料 京都市 八瀬童子会
重文 黄地牡丹文様繍狩衣・黄地蝶梅文様繍狩衣 郡上市 白山神社
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 三十帖冊子 京都市 仁和寺
国宝 金剛般若経開題残巻 京都市 京都国立博物館
国宝 大慧宗杲墨蹟(尺牘/十月初二日) 台東区 東京国立博物館
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 東陽徳輝墨蹟 尺牘 二月一八日 世田谷区 五島美術館
重文 継色紙(めつらしき)
重文 佐藤家文書 津市 石水博物館
重文 東寺学衆方評定引付 京都市 教王護国寺
重文 慕帰絵詞 京都市 本願寺
重文 善信上人絵 京都市 本願寺
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 絹本著色十六羅漢像 堺市 法道寺
重文 綴織鳥獣文陣羽織 京都市 高台寺
重文 能装束 摺箔扇面散文 国(文化庁)
重文 八瀬童子関係資料 京都市 八瀬童子会
重文 黄地牡丹文様繍狩衣・黄地蝶梅文様繍狩衣 郡上市 白山神社
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 三十帖冊子 京都市 仁和寺
国宝 金剛般若経開題残巻 京都市 京都国立博物館
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 神国王書 京都市 妙顕寺
重文 強仁状御返事
重文 東陽徳輝墨蹟 尺牘 二月一八日 世田谷区 五島美術館
重文 継色紙(めつらしき)
重文 賀歌(おほそらに)(蓬莱切)
重文 本願寺御影堂留守職歴代譲状(十八通)
附 本願寺留守職相伝系図(三通)光佐以下歴代譲状(六通)
京都市 本願寺
重文 教行信証 京都市 本願寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 紙本著色名所風俗図 国(文化庁)
重文 紙本著色賀茂競馬宇治茶摘図 港区 大倉集古館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 絹本著色十六羅漢像 堺市 法道寺
重文 綴織鳥獣文陣羽織 京都市 高台寺
重文 能装束 摺箔扇面散文 国(文化庁)
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 三十帖冊子 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 金光明最勝王経音義 世田谷区 大東急記念文庫
重文 本願寺御影堂留守職歴代譲状(十八通)
附 本願寺留守職相伝系図(三通)光佐以下歴代譲状(六通)
京都市 本願寺
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 紙本著色名所風俗図 国(文化庁)
重文 紙本著色賀茂競馬宇治茶摘図 港区 大倉集古館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 絹本著色十六羅漢像 堺市 法道寺
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 東大寺文書 奈良市 東大寺
国宝 三十帖冊子 京都市 仁和寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 紙本墨書無学祖元墨蹟 世田谷区 大東急記念文庫
重文 専修寺聖教(八十二点) 津市 専修寺
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 絹本著色十六羅漢像 堺市 法道寺
重文 紙本著色善信上人絵 上巻 京都市 本願寺
重文 紙本著色慕帰絵詞 巻五 六 八 京都市 本願寺
重文 紙本著色賀茂競馬宇治茶摘図 港区 大倉集古館
重文 岩倉具視関係資料(1011点の内) 京都市 岩倉公旧蹟保存会
重文 能装束 九度山町 古沢厳島神社
指定区分 名称 市町村 所有者
国宝 東大寺文書 奈良市 東大寺
重文 青蓮院吉水蔵聖教類(千六百二十二種) 京都市 青蓮院
重文 妙顕寺文書(千六百五十六通) 京都市 妙顕寺
重文 紙本墨書無学祖元墨蹟 世田谷区 大東急記念文庫
重文 紙本墨書馮子振墨蹟 世田谷区 五島美術館
重文 継色紙(むめのかの) 千代田区 出光美術館
重美 紙本墨書高野切 千代田区 出光美術館
重文 名古屋城旧本丸御殿天井板絵 名古屋市 名古屋市
重文 絹本著色十六羅漢像 堺市 法道寺
重文 玄関障壁画 京都市 曼殊院
重文 紙本著色善信上人絵 京都市 本願寺
重文 絹本著色聖徳太子像 京都市 本願寺
重文 紙本著色慕帰絵詞 京都市 本願寺
重文 大方丈障壁画(岡田爲恭筆) 岡崎市 大樹寺
市指 絹本著色細川昭元夫人像 京都市 龍安寺
国宝 琉球国王尚家関係資料 那覇市 那覇市
重文 岩倉具視関係資料(1011点の内) 京都市 岩倉公旧蹟保存会